• MIRR / AR IN VR SOLUTION

    Mirrは渋谷キャスト敷地内で体験する展示型ARプロジェクトでしたがコロナの影響で開発が危ぶまれました。そこでMESONがとったのが「AR in VRプロトタイピング」という開発手法です。AR in VRとは、実在する場所をVR内に作りVR内でAR開発を行うもので、現地に赴かなくてもARの開発が行える手法です。MESON製のAR開発向けフレームワークであるConektonを使用することで開発は迅速に進み、AR in VRプロトタイピング開発手法が有効なことを証明しました。

  • AR IN VR PROTOTYPING

    AR in VRプロトタイピングとは、実在する場所をVR空間内に作り上げその中でARをプロトタイピングすることを指します。多数のAR開発の実績があるMESONでは、ロケーションにまつわる様々な問題にぶつかってきました。そして見出したひとつの手法がこのAR in VRプロトタイピングです。最近ではフォトグラメトリなどの手法により、以前よりも格段に実在する場所の3Dデータを取得しやすくなっているのもポイントです。これによってよりリアルにロケーションを再現したARの開発をVR内で行うことができるようになります。

  • CREATION OF VIRTUAL Virtual SHIBUYA CAST

    mirrの開発はコロナ禍、特に緊急事態宣言によって現地での開発が困難になりました。そこでかねてから社内で研究が進んでいたAR in VRプロトタイピングを実践投入するという決断に至りました。パートナーは渋谷キャストのビルのCADデータと敷地内の点群データを持っていたため、それを元にリアルなVR渋谷キャストを作り上げました。CADデータと点群の両方を使ったハイブリッドな背景作りでよりリアルな環境を構築したのもポイントです。これによってAR体験の精度を高めることができました。

  • CONEKTON AND SUCCESS OF AR IN VR

    チームが直接会えないフルリモートなコロナ禍であっても、MESON製フレームワーク「Conekton」を用いたAR in VRプロトタイピングによって迅速に開発を行うことができました。開発当初からConektonを使用していたため、状況に左右されずにARとVRを行き来して開発を行うことができました。開発完了まですべての工程をVR上で行い、最後にAR向けにビルドすることでそのまま体験をARに持っていくことができました。Conektonの強みはこうした横断的な開発手法を取れるところにあります。この成功は、今後のMESONでの開発体制を変えるきっかけになりました。

  • CREDIT

    Service Planning & Design and Development: Kent Kajitani ・ Yuki Kobayash ・ Kazuya Hiruma ・ Jun Ito ・ mathilda ・ Kyoko Hashiguchi ・ Atsuto Inoue ・ Yuki Homma ・ Tomoaki Kuroko

MESON IS A MULTIDISCIPLINARY TEAM OF CREATIVES AUGMENTING HUMAN EXPERIENCES AND POSSIBILITIES WITH SPATIAL COMPUTING TECHNOLOGY.